獣医麻酔外科学会に参加してきます!

歯や耳のビデオオトスコープ検査や治療をしていると、欠かせないのが
全身麻酔&局所麻酔

以前こんな動画を撮りました

 

麻酔は、何回も、何歳になってもかけられるとは感じています

歯科検査や治療だけなら、年に1回から2回、多くて3回位だったのが
飼い主さんからの要望で
(そのいきさつは
、ブログの何処かに書いてあるので見てみてください)
耳のビデオオトスコープ検査&治療をスタートして11年目!
耳は、まさに細菌やカビの増え方に対抗する為には、洗浄と薬と菌との闘い!
歯はまだ、唾液や歯磨きという援軍があるので、マシな気がしますが
耳は、袋小路なのと、耳に無麻酔で
又は麻酔しても、ビデオオトスコープ無しで洗浄液入れて洗浄するのでは鼓膜や耳の壁の状況が拡大して
観察出来ないので、きちんとビデオオトスコープで見ながら洗浄液入れて吸引したり、鉗子で鼓膜に落ちた毛や分泌物を採らないと無理だな(^_^;)
と判ってからは、麻酔しないと耳も救えないんだなと感じています。
当院は開業して16年め
13年前位に、まだ耳のビデオオトスコープをやっていないころ
知り合いの獣医さんから
紹介された、とても重症の歯周病だった保護犬の歯の犬の飼い主さんが、歯石をとって歯を抜いただけなのに、こんなに費用がかかるなんて!他院の値段と違う!ととても怒られたことがあり、費用も払って貰えなかったことがありました。
そこから1時期
かかりつけの患者さん以外は
歯科をやらないとホームページに
書いていた時期がありました。
かかりつけの私の定義は、当時は
ワクチンやフィラリア予防など
ずっと来院されていること?位の
定義だったのですが
そうすると、当時は関西も歯科をやっている動物病院は数少なかったのもあり、何と関東の他院まで行かれ無麻酔の歯石除去をされて、酷くしてしまったワンちゃんがおられたのです。
その後、患者さんを診療をお断りするのは良くないとアドバイスも受け
、ホームページでその文言を消した後、この飼い主さんが私のホームページを見て来院して下さった時の動画がコレでした。

今このワンちゃんは、途中耳の具合も悪くなってしまい、心臓や腎臓も悪くなってきて、早めに耳の手術も可能ならしていただけるよう、

栃木県の犬猫の耳の病院まで行っていただきました。

先生のおかげで、耳の手術は回避出来たそうで、 13歳の今も心臓はここから車で1時間半位の地元で検査投薬を受けつつ、歯は当院で年に2回はPMTCを麻酔して受け、耳は毎月?か隔月くらいのレベルで麻酔して検査治療をされています

地元の動物病院でも点滴して、

毎回、歯や耳の治療の時も、モチロン腎臓を守る為に点滴しながら麻酔はしています。

あとは、当院では麻酔アレルギーの一つの可能性として、プロポフォールという静脈麻酔は、大豆アレルギーのある動物(人も)にはアレルギー症状が出る場合があるので

当院では、皆さん食物アレルギーの検査をしているワケでは無いのでプロポフォールは使わないようにしています。

ワクチンアレルギーも食物アレルギーの観点から、私も含めて獣医アトピーアレルギー免疫学会に加入している先生達は、学会で教えて貰うので、獣医アトピーアレルギー免疫学会に加入している獣医師は約200人なです。

なので、約一万人いると言われる、小動物開業獣医師の2%なので

圧倒的少数民族!

なので、学会以外の獣医師の先生達とは、共通の感覚では無いとどうしても感じてしまいます。

なぜ、獣医の皆さん入らないの?と

思われるかもですが、

獣医アトピーアレルギー免疫学会は日本だけなのです。

でも今では日本の犬猫のアレルギー検査のシェア8割を占める動物アレルギー検査センターのIgEとリンパ球検査は、獣医アトピーアレルギー免疫学会の会長さんが、やっている検査なので、私の願いは日本の獣医さんには、ウチの(自分が入っているだけなのですが)学会に、日本の獣医さん達皆さん入っていただけたら、共通の会話ができて良いのになと思っています

勿論、麻酔アレルギーと言われることはプロポフォールだけの麻酔アレルギーでは無いとは思っています。

なぜなら、私は小学生から大学位までは、キシロカインと呼ばれる局所麻酔のアレルギーで、何回もアナフィラキシーショックを起こしていたから

 

でも、昔はキシロカインに他の薬剤?が入っていたそうで、今は入っていないのが販売されだしたそうで、私は局所麻酔のキシロカインを歯の治療とかで使えるようになったのです

薬品会社もお医者さんも、作って使ってみないと判らないことも多いとは思っていますが、色々なことがありますね。

私は幸いなことに、25年以上歯科を、11年間耳のビデオオトスコープをやってきて、

それまでも、避妊去勢以外に胃腸や膀胱、肺の手術とかもやってきましたが、やらないと必ず死ぬ、手術しても亡くなる可能性のあるという状態の犬猫以外の、特に歯と耳では

毎日1から最高5件の麻酔をするのですが、基本全て日帰りですが

麻酔して覚めて、さぁ~飼い主さんのお迎えだ!という時間に突如

脳神経状態に異常をきたし、亡くなった一匹のワンちゃんと、数日後膵炎で亡くなった猫ちゃん以外は、

亡くなったことがありません。

麻酔が上手なんですね!と言われることもありますが、麻酔の上手下手とかは、良くわかりません

普通に、犬猫の状態を観察して鎮静や麻酔の薬を組み合わせているだけです。

あとは、自分やスタッフ達も

良く寝て、動物達の小さな変化を身体で受け止めて対応できるようにしています

来月は、東京で

獣医顎顔面口腔外科研究会と獣医麻酔外科学会が(内視鏡学会もだったかな?)共同開催されるので

参加してくる予定です

https://www.jsvas.net/conference/2024_108th/announcement/index.html

動画で参加可能な授業とそうでない授業があり、

私が所属している

獣医顎顔面口腔外科研究会は

リアル授業&発表しかないとのこと。

他の先生達とも、久々リアルで

直接お話し出来るので、6月21日金曜日から参加してきます!

皆さんの、麻酔への不安は

永遠に消えないと思いますが

我が家のイヌ2匹の・ネコ2匹達は、

歯と耳では大変なことにさせたくないと、毎月か、最低3ヶ月毎にはかけて歯と耳をやっています

イヌは11ヶ月と13歳の2匹

猫は16歳の姉妹猫です

元気で長生きさせたいから

犬猫の健康寿命は歯と耳!

をモットーにやっています

不安な方は、当院の常連の

飼い主さん達に

直接お聞きになるのが1番だと思っているので、もし偶然出会ったら

お聞きしてみてください。

続きを読む

秘話?!獣医師りえのリスタートとは?!!

先日お話ししていた、クラブハウスの草刈マーサさんのリスタートという番組に出させていただきました。

草刈マーサさんは、ユーモアコミュニケーションを教えてらっしゃる方♥

https://marthakusakari.com/

私も以前は、厳しい(^_^;)獣医師でスタッフ曰く、お薬をキチンとあげられない飼い主さん等を

泣かせちゃったりしてしまっていたこともあるそうです。

すみません!

今ではどんな大変な時でも、ペット達を支えていくためにも、飼い主さんが元気で明るくやれないと!と思って

少しでも笑顔になっていただいて、帰っていただける診療を目指しています。

今までは、人に話すような、特に飼い主さんには決して話す内容では無い

と思っていたのですが、私のリスタート

のきっかけを作って下さったのは、

応援して下さった飼い主さん達!

私が開業してしばらくして、シンドイなぁーみたいなことを、年配の前の動物病院からの飼い主さんにボヤいたら

『うちの子の主治医は、りえ先生しかいないんですよ!』とピシッ!と言われ腹を括って頑張らないと!

と思わされたこともありました。

そして今も、

『日本の耳や皮ふや歯の治療をかえて下さい!』と応援して下さる飼い主さん達が沢山います

私は、今全国でセミナーをしていけるよう、話し方の勉強を始めています

先ずは飼い主さんから、日本の獣医の治療(皮ふ耳歯、涙焼け)の世界を変えなきゃです

涙焼けは、ひょんなことから うちの売り!詳しくはブログにチラホラ書いていて、今年学会発表しようと思っています

さて、私のダメダメなリスタート

お恥ずかしいけど、良かったらクラブハウスのアプリいれて、聞いて見て下さい!

リンク先はコチラ↓

https://www.clubhouse.com/room/mZr37Eeb?utm_medium=ch_room_pxr&utm_campaign=3B1HkSS84uvfl4099Rd8Eg-1229103

続きを読む

昨日はリハビリの勉強会に参加してきました。

続きを読む

ペットによる火事にご注意!もふもふプッシュとは?

当院で取っている新聞は読売新聞です。

 

もふもふプッシュで火事が!という記事がありました。

皆さん気をつけてね!

続きを読む

突発性頭部振戦を繰り返すフレンチブルさんの原因は?!

で、川西市から来院されたフレンチブルさん、3歳
当院では、コロナの頃から完全予約診察で、外から丸見えだけど、公園の見える気持ち良い待合室で診察をしているので
診察が延びると、二組の患者さんが
一緒に診察室にいる時があります。

犬と猫ちゃんやうさぎさん等、犬嫌いのワンちゃんとかは、時間帯で重ならないよう、出来るだけ予約の時に気を付けています。

今回は、偶然川西市の、しかも耳で来れた飼い主さん同士が重なりました。

高速道路だと50分位
一般道だと一時間位の場所です

片方の方は1歳の時に耳で来院されて、
すでに鼓膜が破れておられ、今回鼓膜が再生したプードルさん

新規の方は、3歳のフレンチブルさんです。

こうやって、似た状況の飼い主さん同士、私達がワンちゃんの検査の時とか
席を外す時に、お話することが
一番飼い主さんにとって役に立つのでは?と思って、コロナが落ち着いても この診察パターンを続けています。

このアイデアは、私が25年前位に勉強し始めたアドラー心理学からいただきました。アドラー心理学会にも入って
15年間位のめり込んでいました。

私は、日本にアドラー心理学を初めて導入した、野田俊作先生達から学びました。
「嫌われる勇気」の著者の先生も、本を読むと同じ場所で勉強されていたようです。
先生がセミナーをされる時も、
畳敷きの部屋だったので、皆で畳に座って聞いていました。

預けられず、私の当時小さい子供を連れていくしか無かった時も皆さんに迷惑が最小限になるようにと、隣の部屋の畳敷きの事務室で、先生の講演を聞かせていただいてました。

野田先生曰く、アドラーさんは、当時お金が無くて、診察室のドアを付けられ無かったそうです。
だから他の人の悩み相談が、他の人に丸聞こえになっていたそうです。

他人の悩みは、実は他の人の悩みと被っていたり、参考になることが多いから、
そこから「アドラー心理学のオープンカウンセリング」はスタートしたとお聞きしました。

当院は、他院から来院される場合
歯か皮膚、耳となりますので、他院で受診された時のお話しが、とても似ていたりして私もとても参考になります。

いくら、私や看護師さんたちが「この治療はとても良いですよ!」と言っても宣伝や押しつけに聞こえることもあるだろうし
飼い主さん同士の生の声が、特に私達が聞いて居ない時の方が、本音で
何倍も飼い主には伝わるだろーと思っています。

さて、このフレンチさんの診断名は

急に頭が揺れる≒振戦する病気と診断されたそうです。

今は落ち着いておられ、症状は無い!
なのに、良く来院されましたね!

一見、外からとても耳は綺麗なのです。
 
でも、耳ビデオオトスコープで耳の鼓膜等診察すると
これは当院のYouTubeのサムネイル
の1つ

鼓膜は、分泌物で詰まりまくっていました滝汗

飼い主さんの、第六感スゴイなぁー

このフレンチブルさんの鼻もね


鼻腔狭窄で、拡げる手術が必要です

因みにうちのゴールデンの鼻だと

ね、このフレンチさんだと、
鼻からの呼吸も妨げられて 
将来的に、心臓や肺にも負担がかかってくるんです。

可愛いけど、息を吸うのも大変な
フレンチブルさん達は多い

耳や歯の悪いフレンチさんも多い

でも、できたら生後1歳までの
早期に耳を、ビデオオトスコープで検査治療したら、早く良くなることが多いし、
歯周病が最初は母犬から感染する(人だと胎盤や産道から歯周病菌がの論文も)ことから、母親犬の歯や耳を綺麗にすると、犬猫達の子供も健康でいられると
確信しています。

レッツ予防獣医学!

診断名つけても、治さないと!

この飼い主達の、直感を
日本中、世界中に拡めたい!

その為には、YouTubeより
インスタグラムなのかな?

Xのスペースでお喋り?

全部やれーですか?!

アイデア募集しております!

とりあえず私は、この体験を
日本中の飼い主さん達に拡めたいと思って、 今はお休みの時にセミナー講師をすることを目指しています ニコニコ

エビデンスは後世に頼んで、診断名も
他院に任せ
予防や治すことを、私の身体の続く限りいけるとこまでやりたい

後輩達を育てたい!

飼い主さん達の、
もっと早く知りたかった
を届ける人が、これからの目標です。

飼い主さん、良いアイデアお願いいたします

そして、色々な場所から
忙しい中、勇気を出して
来て下さって、ありがとう

元気に暮らしてほしい!

その気持ちに答えられるよう
良く寝て、頭と腕を動かします!

スタッフも、麻酔のある前の日は
良く寝ます!と言ってくれています

命を守るには、私達の第六感まで
研ぎ澄ませて、体感することなので

あとは、麻酔機械のメンテナンスと
お勉強

なので、夜間救急は基本受け付ていません
 ごめんなさい! 

入院の子は、入院室の横で添い寝しますから、ご安心下さい

続きを読む
Hamilza動物病院

〒662-0928 兵庫県西宮市石在町10-26(用海筋沿い、東三公園斜め前、東町バス停前)

TEL:0798-20-5876

受付時間は診療時間内となります(下記参照)

〈車でお越しの方〉

●駐車場は医院前に2台分のスペースがあります。
満車時は病院前通り(用海通)・病院より北側(日本盛本社の斜め手前)のコインパーキングか、周辺の有料駐車場をご利用ください。
駐車場の券をご提出くだされば、1時間分の駐車料金をお出しいたします。受付で駐車場券をご提示ください。

●もしくは、携帯電話番号をお聞きしますので、公園前にて待機いただく形でお願いいたします。(受付までお申し出ください。TEL: 0798-20-5876

〈運営企業〉

会社名:株式会社 One colza(ワンコルザ)
本社:兵庫県西宮市越水町12丁目11番203
設立:2022年11月17日
事業内容:動物病院の運営等
代表者:渡辺一菜

診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
 
診療&手術
13:00~18:30
手術&処置
15:00~18:00
診療
18:00~20:00
診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
診療&手術
13:00~18:00
  手術&処置
15:00~18:00
一般診療
18:00~20:00

・診療受付は、終了時間30分前までにお願いします。

・火曜日から土曜日は、当日予約することが可能です。日曜日は当日予約不可となります。

休診日:月曜・祝日


◎日曜日は早朝診療に変更になることがあります

当院の新着情報ブログや公式ライン、Hamilza動物病院のFacebookページ等でご確認ください。
またグーグルカレンダーでも変更については記載しております。
※日曜だけ当日予約が難しい場合があります。

予約診療でお待たせしません
新型コロナの対策として完全予約制になっていますのでお気をつけください。
予約診療の時間は上記の通り設定しておりますが、手術が優先となるため、ご予約のお電話をいただいた際に、手術の終了予定時間をお知らせして、ご来院いただく時間を決めさせていただきます。
予約診療に変更したため、朝から麻酔して処置や手術もしています。
近くの夜間救急動物病院ご紹介
当クリニックは、夜間の診療は行っておりません。診療時間外は、夜間救急動物病院をご利用ください。
その際は、必ず電話してから向かっていただくようお願いします。
近くの夜間救急動物病院のご紹介
pagetop