台風等災害時と、犬のハウストレーニング

さて 台風でも診察しますか❔と聞かれました。

 

浸水したら 動物たちや大切な機器を運びあげないといけませんが

こんな時は東北大震災の時に 動物の避難所になった石巻市のあべ動物病院の

院長夫妻を思い出します

あべ動物病院の院長夫妻の阿部容子さんは

日本動物病院福祉協会JAHAの犬躾インストラクターの1期の同期生でもあります

私は犬のしつけインストラクターでもあるんですよ

https://www.jaha.or.jp/owners/dog-class/kinki/

 

インストラクターは獣医師以外の方のほうが多くて

容子さんは元々 臨床検査技師さんなのです。

東北大震災の時,私は横浜の獣医皮ふ病学会に参加中で

地震がきたとき,学会が中止になり外に避難する時石巻がテレビで

放映されていて つい彼女に『大丈夫❔』とラインをしてしまったのです。

 

私は阪神淡路大震災を経験していたので、ちょっと地震を知っていた気分にもなっていたので

時分は即 携帯の充電電池を買いにコンビニ行ったり 緊急食を買ったり していました。

すると 彼女から『大丈夫だよー』とあとに 💛マークまでついて返信がありました。

そのあと、津波が来たらしく 音信不通となり  私は一晩 横浜のホテルに缶詰めに

なり大変だったのですが 後日津波のことを知り 青ざめました。

私に💛マークつけている間に 津波にのまれたのでは?!と思ったのです。

彼女は 商業ビルで買い出しをしていたらしく 即車にのって あべ動物病院まで

走ったら 後ろから 津波が追いかけてきたそうです。

なんとか 病院にたどりついて、入院していた動物や機械を全部二階に

持ち上げ その後 こまった患者さんに対応しているうちに

動物の避難所になってしまったらしいのです。

その後 全国の獣医師が駆け付け 拡がり震災の動物避難所のモデルにもなった場所となりました。

私は当時すぐにかけつけることはできなかったのですが

後日 彼女の動物病院にいくと そんなに巨大ビルタイプの動物病院でもなく

当院よりは 各段大きいのですが自宅兼動物病院併設の形だったので

暮らしながら 全国の獣医師やボランティア活動の方を対応しつつ

動物の治療もしてと 本当に大変だったろうと感じたとのと

実際日々の生活が大変だったとも聞きました

 

でも、災害時 通院していた犬が エリザベスカラーをつけたまま

流されたけど,数日 汚水のただようなか エリザベスカラーのおかげで

汚水を飲まず生きて 泳いで帰ってきたり、震災時どうやって 逃げたらよかったかとか

震災の後の 様々な動物と飼い主さんのことも 話しがきけたりしました

 

彼女は 日本動物病院福祉協会JAHAの犬躾インストラクターとして

市内の小学校とか 石巻市で 犬の触り方教室なども やっていたこともあり

それで 地域の方や子供や親たちも 『犬にも感情や都合があるんだ』と理解していてくださる方が多く

犬も 彼女のしつけ教室にかよっていた犬もおおかったことから

クレートトレーニングができている犬も多かったそうなんです。

 

なので津波が来て、犬を抱っこして学校に逃げても、犬を飼っている家と

そうでない家でも、同じ部屋で過ごすことを 一般の方も理解し 受け入れて

下さったのだそうです。

後日、段ボールでまずは 犬のハウスを仮に作って落ち着かせて

その後、愛護団体や獣医師会が クレートを配ったので

スムーズにそのクレートに犬達は入れたのだそうです。

 

地震は東北地方全域でも被害がありましたが,

福島県も 原発の事故があったので報道されていましたが

その中でも、犬達があちこち歩きまわって捕獲される状況が放映されたのを

見た方もおられるかもしれませんね。

捕獲された犬達も,ケージの中で吠えたりするシーンを

覚えておられる方もいるかもしれません。

 

この石巻市と福島県との違いは福島県には当時だれも

日本動物病院福祉協会JAHAの犬躾インストラクターがおらず

犬をハウス(クレート)に入れて暮らすとか、

犬を飼っていない方たちや子供たちに、犬との接し方を

教える人材がいなかったのです

 

その為、その後の東北大震災での犬への対応のセミナー等で

『福島では震災以前から犬の災害は始まっていた』

という、いかに犬や飼い主さんだけでなく、地域への犬への理解の教育の大切さなどが頻繁に

語られていました。

 

皆さんのワンチャンは 飼い主さんと離れてクレートで寝られたり、

よその家にいっても、クレートに入って待てますか❔

 

それができると、いろいろな場所に犬がつれていけたり

犬が預けられても不安になることが減らせるんです。

 

デイズニーランドやユニバにも、クレート持参でいくと

犬も預ける場所にクレートごと 預ける場所に入れると

マイルームごとって感じなので

とても楽ちんです。

 

ちなみに上記の預ける場所は 当院の動物病院の入院室と同じ形なんです。

我が家の犬達は 東京にいってランドの預ける場所にあずけていたので

我が家の犬は 我が家のようにくつろいで ケージでぐっすり寝るので

他の犬達は わんわん吠えていたりもしたのもあり、

ランドのスタッフさんから『いっちゃってる(死んでる)のかと思いましたよー!』って

言われたこともあります

 

 

クレートの練習アドバイス初級編は
ここに少し話しています。

https://youtube.com/live/OT3IWyoWncQ

 

台風でおこもりの間に、クレートある方は

中でフードやおやつをあげて、大好きな個室にしてみてください

 

その後は クレートに入ったら どんどんご褒美あげるとか、

私が 歯にやさしい玩具を説明して 使い方もたくさん動画があります。

知育玩具とか ノーズワークと書いた動画です。

 

それに慣れたら クレートにそれらを入れて 一生懸命食べてる間に

『あれ ドアしまってるけど ええわ寝ておこう』

と思ってもらうよう 仕向けていけば完成です

とちゅう泣き叫ぶワンもいますが

今後の未来を創造して、がんばってみてくださいね!

台風

続きを読む

コッカースパニエルさん4歳PMTC

4歳のコッカースパニエルさんが
歯の検査&治療に来院されました

歯周病が心配で
ヒノキの液で出来た歯石や歯垢つきづらいという、液を塗ったり色々頑張っていた熱心な飼い主さんです

こういうグッズは、生身の身体に
歯科の強い獣医師がチェックしてないことがほとんどなので、
生体以外の場所では、菌を増やさないのかもですが、口の中でもあり
結果としては、ハッキリ判らないだろうと思っています。
なので、毒にも薬にもならないかもですが、気持ちがやる気になる?!なら
自由に使っても良いとは思っています
あとは、歯科医の先生でも犬猫にも
こういう歯垢が減る?という先生もおられるので、自分が犬猫並みの歯磨きで
これだけを使い続け、歯科医院での歯科ケアを受けなくても良いと思えるのなら
良いのかもな?!と位に思っています
治療するのは、獣医師なので責任もあり
、犬猫の歯周炎のことも色々判ってしまう?!ので、このグッズだけで総て良くいくグッズは、本当に楽になる物ざアレバ私こそが使いたいよ!と心から思っています。
私も、こういうグッズの会社の方から、
「権威性があるので出て下さい」と誘われ、「お金も好きなだけ出します!」と言っていただいたので、さすがに心が揺れましたが(笑)スタッフから「先生がソレにでたら、言ってることと違ってしまいますよね」とも言われ、そりゃそーだ(汗)と思い留まりました。

誘っていただけた状態に、私がなっているのなら、ソレもありがたいことだなと思いました。感謝してお断りしました。
欲しいと思っている新しい機械も買えたかもなぁとは思いました(汗)

さてそのようなグッズを使ったり
されていた4歳のコッカーさん、

一見綺麗な歯を

歯石をライトで光らせた状態と
プラークチェッカーで染めた時の写真を載せます
右側は、飼い主さんにオペ室に入っていただき、説明しながらクリーニングしたので、撮影しておりませんでした
その後やった左側は、寝て麻酔かけた状態で右側を先にやったので少し染まってしまっていますが
お許し下さい

超音波スケーラーので
歯肉縁上歯石は白っぽく、
歯肉縁下歯石は血液を含むので黒っぽいのですが、その2種類を
チップを交換しクリーニングしていきました

最後に、研磨ペーストをつけて研磨して
これは、このコッカーさんは写真撮影してなかっ無かったので、他の柴犬さんのお口の研磨風景です

左上の犬歯は
歯肉過形成で延びていたので
歯肉形成術として、歯肉を正常なレベル位にカットして修正しました

この写真は、歯周ポケットに
抗菌ペーストを入れている処です

歯磨きに困ったらこの本を読んでみて下さい!

とえ子さんとの歯科談義の
YouTube動画も数本ありますよ!

②https://youtu.be/W1MuyKgsFzM?feature=shared

③https://youtu.be/6XOFmbKrWEM?feature=shared

人と違って、虫歯はほとんどならないので、溝はほぼ磨かなくて構いません。
今度丁寧にお話ししますが
前歯とか、抜けやすく、抜いても
大きな血管が関連しないとこは
後回しにして

大きな大切な歯で
抜歯するにも大きな動脈の真横とかにある、出血や骨折の危険性のある歯から守ってい下さい

最重要
①下の第一後臼歯左右 内外横の
360°全部
②下犬歯左右

重要
③上の第4前臼歯左右
④上の第1後臼歯左右

コレで8本です
そこに、
大切
④上の犬歯左右

コレが増えて10本です

犬の歯は42本あるので、余裕があれば
ブラッシングしてみて下さい。

一番後回しは、下の前歯です
ここは、そもそも抜け易いのと
2歳でも悪化してしまっていて、
既にブラッシングをして嫌がる犬も
多いので、ここでバトルしてるのは
もったいないです

犬の一生はまだまだ続きます!
歯磨きの歌を作って、ニコニコ歌いながら気楽にブラッシングしてみて下さい

怖い顔では、犬がリラックスできません!
ビーズクッションの上に顔を乗せて
じっとリラックスすることから
スタートするのもオススメで
当院の、飼い主さんのアイデアでもあります

出来ない時は、半年待たずに
クリーニングしてしまえば良いのです

高齢になり、腎臓や心臓がとても悪くなった時からが、麻酔がムリになり
飼い主さんだけが歯を守る時期になります

当院では、歯の治療をやった最高齢は
猫が23歳犬が20歳です

18歳位までは、長生きしている犬猫は多いので、家の犬猫も含め良くやります
麻酔かけられるもんだなぁと私も思うようになっています

歯が悪くて苦しませない!
それだけはさせたくないと、ずっと考えています
一万頭以上やってきて、しかも高齢が多い歯科治療の最中に、幸運なことに
亡くなった犬猫はいません

ありがたいことだなと思っています
人も動物も、麻酔事故は機械の故障?でなることが多いと聞いています

その為に、機械の点検だけは
数万円かけて、毎年実施するようにお願いしています
証明書何処行ったかな?
又探してアップしようと思います

お大事にされて下さい

続きを読む

仔犬の社会化期!

https://youtube.com/shorts/CDwALQaMXHo?feature=shared

続きを読む

蝉食べる犬猫

お友達の中学生の息子さんが、友達を集めて屋上で蝉の天ぷらパーティーをしていたそうです。
スゴイ!昔昔ほんわかTVで、中国の方は日本人が蝉をなんで食べないのか判らないと言ってたのを思い出しました。飼い主さん達には、犬猫が蝉を食べちゃうって言われたら、この話しをしています。昆虫食だし蛋白質多いかもですねー

買うと高い!
https://bugoom.jp/cicada/item_5991.php

続きを読む

ゴールデンと隠れんぼ

朝から我が家のゴールデンのクララと隠れんぼをしていました


大型犬って、運動大変だろうなと思っていませんか?

実は、小型犬より運動量は変わらないか、少なくても大丈夫なんです。

運動量より何より大切なことは、頭を使わせることなんです!

今うちの犬のクララは一切22キロ位!

大きい≒運動大変!ではなくて小型犬でも、テリアやダックスの方が、狩猟犬でも逆にネズミやアナグマ捕りに向く犬なのでゴールデンより、足も速くて運動量も多く必要だったりします

今朝、クララと一緒にやった遊びは熊の玩具を、部屋の中で投げて私は何処かに隠れて、わたしを探して(狭い病院の中なので、トイレの横やブラインドの後ろとかですけど)玩具を私の手に渡す遊びです。

持ってきたら、犬のフードの一部をあげたりします。

室内で、他に気をトラレたりしない場所なので、ご褒美はフード位外とか刺激によっては、集中力を持ってもらうのに、少し美味しめのご褒美にすることもあります。

こんな遊びにも、色々ステップを犬も踏みます

①玩具を投げて取ってくることを覚える

②持ってきたものを、私に口を開けて渡すこと

犬は最初は玩具を渡したくないので、口を開けて私に渡すことを教えるのですが、無理やり引っ張ると余計、離さなくなるので玩具を離してくれないなら、玩具やボールの投げっこ遊びは出来ないよ(^_^;)と、玩具を持つだけにしておく

③玩具を投げるのに、先に走り出したりすると、室内とかでは滑るし、私も隠れる暇も無いので私の横で、お坐りで待ってもらいます(これも事前にお坐りして待てるように、先に教えておきます)

④玩具を投げるのを、目で見てくれているか確認

⑤玩具持ってきて!と伝える(これも、玩具の名前を、それぞれ教えると、それを選んて持ってきてくれ?ようになったりします。応用としては、家族の名前を教えていくと、家族を朝起こしてきてくれたりします♥)

⑥私はその間に、隠れる!

⑦玩具を持って、私の隠れた処を探して玩具を私の手に渡すが、理想ですが玩具を捜せず持たずに私のところに来たりするので、一緒に玩具を探してココダヨと教えて、また元の場所までダッシュして隠れる(笑)または、玩具は持ってきたけど、下にポトン(^_^;)と落としてわたしの手に渡してくれないと、『くまさんは?』とか玩具の名前を呼んで、玩具を取って、私の手に渡すことを、催促してみます。

こんなことをやっていると、うちの犬の脳は、色々考えて脳も身体も、程よく疲れて診察時間中もハウスで、静かに寝てくれています。

一緒に遊ぶのは、チョツト時間無いな~、チョツト本読みたいなーとかの時や、雨続き!なんて時は知育玩具にフードを入れて、自分で遊んでもらっています。

犬に色々覚えて貰うのは、ドッグトリックとかの本も出ています。

日本語も多分あると思います。

犬に、こんなトレーニングするのは、

犬に芸を教えるようで嫌だという方をもおられます。

でも実は犬は退屈しているので楽しくやるととても、喜ぶトレーニングなんです!

猫もクリッカートレーニングの本も出ていて、色々教えてあげられたりします。

ハイシニアになって、後ろ足とかヨタヨタしたり、癌になって闘病中でも、帰りに躾教室の集まりに行ってきます!と言う飼い主さんも多いんです。少し動いてトレーニングすると、犬達は楽しかった頃を思い出してイキイキしたり、食欲も出たりするんです。

私は、日本動物病院福祉協会JAHAの犬の躾インストラクターでもあります。

犬に直接ではなく、飼い主さんに、飼い方や躾を教える仕事です

獣医師以外の方の方が多いですが、医療的なことも獣医師と密接に関係しているインストラクター達なので、成長の医療的なこと等躾だけ!じゃない処が特徴です。

私は、今は治療の方に力を入れていて、犬のトレーニングは自分の犬だけで、犬猫の問題行動のカウンセリングだけにしています

犬を飼ってみたいな?うちの家にあった犬はどれ?とかどんな準備をしたら良いの?とか子犬を迎える前後に相談されたい場合は、獣医師全国に日本動物病院福祉協会JAHAの犬の躾インストラクターや子犬の相談できる仲間の皆さんがいます

気になる方は、行けそうな処があるか調べてみて下さいね!

https://www.jaha.or.jp/owners/dog-class/

続きを読む
Hamilza動物病院

〒662-0928 兵庫県西宮市石在町10-26(用海筋沿い、東三公園斜め前、東町バス停前)

TEL:0798-20-7007

受付時間は診療時間内となります(下記参照)

〈車でお越しの方〉

●駐車場は医院前に2台分のスペースがあります。
満車時は病院前通り(用海通)・病院より北側(日本盛本社の斜め手前)のコインパーキングか、周辺の有料駐車場をご利用ください。
駐車場の券をご提出くだされば、1時間分の駐車料金をお出しいたします。受付で駐車場券をご提示ください。

●もしくは、携帯電話番号をお聞きしますので、公園前にて待機いただく形でお願いいたします。(受付までお申し出ください。TEL: 0798-20-7007

〈運営企業〉

会社名:株式会社 One colza(ワンコルザ)
本社:兵庫県西宮市越水町12丁目11番203
設立:2022年11月17日
事業内容:動物病院の運営等
代表者:渡辺一菜

診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
 
診療&手術
13:00~18:30
手術&処置
15:00~18:00
診療
18:00~20:00
診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
診療&手術
13:00~18:00
  手術&処置
15:00~18:00
一般診療
18:00~20:00

・診療受付は、終了時間30分前までにお願いします。

・火曜日から土曜日は、当日予約することが可能です。日曜日は当日予約不可となります。

休診日:月曜・祝日


◎日曜日は早朝診療に変更になることがあります

当院の新着情報ブログや公式ライン、Hamilza動物病院のFacebookページ等でご確認ください。
またグーグルカレンダーでも変更については記載しております。
※日曜だけ当日予約が難しい場合があります。

予約診療でお待たせしません
新型コロナの対策として完全予約制になっていますのでお気をつけください。
予約診療の時間は上記の通り設定しておりますが、手術が優先となるため、ご予約のお電話をいただいた際に、手術の終了予定時間をお知らせして、ご来院いただく時間を決めさせていただきます。
予約診療に変更したため、朝から麻酔して処置や手術もしています。
近くの夜間救急動物病院ご紹介
当クリニックは、夜間の診療は行っておりません。診療時間外は、夜間救急動物病院をご利用ください。
その際は、必ず電話してから向かっていただくようお願いします。
近くの夜間救急動物病院のご紹介
pagetop